記事一覧

葛巻カップの結果

ファイル 159-1.pdf
ファイル 159-2.pdf

8月3日~4日、
葛巻町社会体育館他で開催された
「第30回葛巻カップ」に参加しました。

結果が届きましたのでUPします。

男子は2回戦で敗れ、
5~8位決定戦に進み6位

女子は1回戦で敗れ、
交流戦でも負けてしまったようです。

遠征した選手、父母の皆さんお疲れ様でした。

葛巻協会の皆さま大変お世話になりました。

金ケ崎カップの組み合わせ決定!!

ファイル 158-1.xlsx
ファイル 158-2.xlsx

8月10日(土)~11日(日)、
町文化体育館、街地区体育館で開催の
「第3回金ケ崎カップミニバスケットボール交流大会」の
組み合わせが決まりましたのでUPします。

今年は原町ミニさん、河南ミニさんなど
県外からも参加していただくこととなりました。

試合の勝敗も大切ですが、
この大会を契機として
参加チームの選手、父母の皆さん、コーチの方々の
交流が盛んになることを願っています。

ローカルな交流大会で
何かと行き届かないことが多いかと思いますが、
参加チームの皆さんどうぞよろしくお願いします。

PS: OB、OG、父母の皆さん今年もご協力よろしくお願いします。

東北電力旗県大会の結果

7月27日(土)~29日(月)、
花巻市総合体育館で
「第26回東北電力旗ミニバスケットボール岩手県大会」が開催され
男子が出場しました。

地区大会4位通過となったため、
1回戦からベスト4シードの花巻ノーススピリッツとの対戦になりました。

試合は開始早々から相手のプレスに浮き足立ち、
ファーストパスすらできずにカットされる等
1ピリオドから一方的な展開となってしまいました。

スコアは
1ピリ:6‐30
2ピリ:6-22
と前半を終わって12-52 (-_-;)

相手のプレスは予想して対策していたつもりでしたが、
パサーは視野が狭くなり、
レシーバーは動きがなくなり、
スペースに飛び込む選手もボールミートできず、
声が出ないのでパサーとレシーバー、飛び込みのタイミングがバラバラとなり、ほとんど機能できませんでした。

後半は何とか粘り、
3ピリ:12‐16
4ピリ:16‐12 
と28-28の同点で終わることができました。

プレッシャーをかけられた時の視野の取り方、
声による連携、
パススピードとバウンズパスやループパスの精度、
ドリブルの強さ、
3ピリ、4ピリで出る選手以外のレベルアップをはじめ
課題が山ほど見つかりましたが、
後半は少し力は出せたかなと思います。

出だしから相手のパワー圧倒されてしまいましたが、
これまでそうした相手と試合をほとんどしていなかったので
貴重な経験になりました。

これから葛巻カップ、そして金ケ崎カップと試合が続きますので
大会で見つかった自分に足りないものを補えるよう練習に励み、
冬には逞しく成長したチームで県大会に出場できるよう頑張りたいと思います。

花巻ノーススピリッツさん優勝おめでとうございました。
東北大会での活躍を期待しています。

◇男子
 ★金ケ崎40-80花巻ノーススピリッツ

葛巻カップ組み合わせ

ファイル 156-1.pdf
ファイル 156-2.pdf

8月3日~4日、
葛巻町社会体育館他で開催される
「第30回葛巻カップ」の組み合わせが届きましたのでUPします。

東北電力旗県大会、葛巻カップそして金ケ崎カップと3週連続で
大会となります。

自分は高校遠征に帯同するため、
今回は同行できませんが、
交歓大会で目標の成績を残せるよう沢山経験を積んできてほしいと思います。

県大会の組み合わせ決まる!!

ファイル 155-1.pdf

7月27日(土)から花巻市総合体育館で開催される
『東北電力旗第26回東北ミニバスケットボール岩手県大会』の
組み合わせが届きました。

金ケ崎男子は
いやな!?予感どおりベスト4シードとの対戦になりましたが、
予選で見せた諦めない粘り強い試合ができるよう
残りの練習に励みたいと思います。

県大会出場チームの皆さん、
共に頑張りましょう!!

※組み合わせは別添のとおり

練習試合結果

7月13日(土)金ケ崎町街地区体育館で練習試合を行いました。

男子は
27日からの県大会に向け最後の練習試合でしたが、
練習していることが少し出せるようになって
攻撃に厚みがでてきたものの、
得点力不足が解消されたとまでは言えず、
特に前半の戦い方をもっと工夫する必要を感じました。

しかしながら、
後半は自分たちが目指すオフェンスがだいぶできていました。
それは大きな収穫です。

おそらく
今週県大会の組み合わせが決まると思いますが、
対戦相手が決まったら
相手を想定した練習を重ね、
県大会初戦突破を目指したいと思います。

一方女子は
選手が揃わなかったことや
他の要因もあり試合に集中できず、
いいところなく敗れてしまいました。

練習試合にお越し下さった大東ミニさん、東山ミニさん
ありがとうございました。

◇男子
 ☆金ケ崎47-17東山
 ☆金ケ崎38-20大東
  (今年度の成績:12勝17敗)
◇女子
 ★金ケ崎 - 東山
 ★金ケ崎 - 東山
 

13日の練習試合タイムテーブル

ファイル 153-1.doc

13日(土)、
金ケ崎町街地区体育館で行う練習試合のタイムテーブルをUPします。

昨日配布したものから変更がありますのでご確認下さい!

恐らく男子は県大会前最後の練習試合になると思いますので
総仕上げのつもりで試合に臨んでほしいと思います。

金ケ崎カップの参加チーム決定!

8月10日(土)~11日(日)、
金ケ崎町文化体育館を主会場に開催する
「第3回金ケ崎カップミニバスケットボール交流大会」の
参加チームがほぼ決まりましたのでお知らせします。

詳細は後日改めてお知らせします。

参加いただくチームの皆さん、
どうぞよろしくお願いします。

◇男子(13)
 ○原町(福島県南相馬市)
 ○河南(宮城県石巻市)
 ○紫波赤石
 ○鬼柳南
 ○久慈
 ○宮古
 ○広田
 ○高田
 ○飛鷹
 ○おだき小
 ○南都田
 ○水沢みなみ
 ○金ケ崎

◇女子(12)
 ○片寄
 ○鬼柳南
 ○久慈
 ○宮古
 ○広田
 ○東水沢常盤
 ○高田
 ○飛鷹
 ○おだき小
 ○南都田
 ○水沢みなみ
 ○金ケ崎

※ 7月10日現在

石川幸子さんのミニバス教室

ファイル 151-1.pdf

昨年から交渉を続けてきました
元隼JAPANの石川幸子さんによるミニバス教室が
いよいよ今日からスタートします。

当面8月末まで毎月第1、第4月曜日開催となります。

受講生ですが、
当初予定では50人程度を見込んでいたところ、
80人近く集まったとのこと

どんな教室になるか楽しみです!!

Standardミニバス名鑑の原稿

ファイル 150-1.pdf

岩手のスポーツマガジンStandardが発行している
ミニバス名鑑の原稿が届きましたのでUPします。
(男子のみです)