記事一覧

高校新人戦地区予選の結果

ファイル 187-1.xls

10月30日~31日、
町文化体育館で
「第59回県高校バスケットボール新人大会」北奥地区予選が行われました。

2日間、
選手はもちろん、
OBの応援に父母の方々が訪れ
懐かしい皆さんとお会いすることができました。

皆さんの応援により、
ミニOB所属の高校は全て県大会出場を決めました!!

関係校の試合結果は次のとおりです。
金高へのご声援もありがとうございました。

※ミニOB選手の所属
 ・水沢:田中(2年)、三浦(1年)
 ・水沢工:高橋(2年)
 ・北上翔南:佐々木(2年)、小野寺(2年)、三浦(1年)
 ・金ケ崎:伊藤(1年)

【男子】
◇1回戦
 ☆水沢74-62専大北上
 ☆北上翔南69-51水沢工
 ★金ケ崎51‐62黒沢尻北
◇2回戦
 ★水沢38-97水沢一
◇敗者復活(第6、第7代表決定戦)
 ☆水沢工91-61岩谷堂
 ★金ケ崎57-72専大北上
◇敗者復活戦(第8代表決定戦)
 ☆金ケ崎52-46岩谷堂
※代表
 第1:黒沢尻工(推薦)、第2:黒沢尻北、第3:水沢第一、
 第4:水沢、第5:北上翔南、第6:水沢工、第7:専大北上、
 第8:金ケ崎

【女子】
◇1回戦
 ☆金ケ崎92-65水沢一
◇準決勝
 ★金ケ崎81-89黒沢尻北
※代表
 第1:水沢、第2:黒沢尻北、第3:金ケ崎、
 第4:水沢商業、第5:専大北上、第6:水沢第一
 

高校新人地区予選、町文化体育館で開催

ファイル 186-1.xls

「第59回岩手県高校新人バスケットボール大会北奥地区予選」が
10月30日~31日、金ケ崎町文化体育館で開催されます。

町文化体育館で高校バスケの予選が行われるのは“初”です。

この予選に
水沢高、水沢工、北上翔南高、そして金ケ崎高から
当ミニOBの選手が出場します。

組み合わせをUPしますので
是非時間のある方はご声援をお願いします。

参考までに
私が指導している金ケ崎高の初戦は、
30日12:30~女子、14:00~男子です。

地元金高の応援もよろしくお願いします。

第1回千畑カップに参加して

10月26日~27日、
秋田県美郷町で開催された「第1回千畑カップ」に男子が参加しました。

1日目は3チームでの予選リーグ、
2日目は前日の結果による決勝・順位決定トーナメントが行われました。

初日は人が揃わず9人で臨みましたが、
2試合とも対戦チームの身長、スピード、
インサイドとアウトサイドのバランスの良いオフェンス、
そして寄せの早いディフェンスにやられてしまいました。

特に足が止まらず、
そしてジャンプ・トゥ・ザ・ボールが徹底されたゾーンディフェンス、
それもあまりミニではお目にかかれない1-3-1などを敷かれ、
いつもの半分以下に得点を抑えられてしまい、
いいところなく2敗してしまいました。

やはりまだまだ
ゾーンオフェンス、プレスに対する最初のパスアウトが
1,2ピリでうまくいかないので
予選までに再度動きやタイミングを練習したいと思います。

2日目は、
ディフェンスにプレッシャーをかけられた時のボールの持ち方
が悪くボールを取られる、
パスがうまく回らない、
オフェンスリバウンドへの飛び込みなど
初日にうまくできなかった点を修正でき、
2試合ともマズマズの試合ができたと思います。

このカップ戦は結局初日に対戦した両チームが
決勝戦を戦うということになりましたが、
レベルの高いチームとの対戦を直接肌で感じ、
選手も学んだことが多かったのではないでしょうか!?

この時期にこうした貴重な経験を積ませていただいた
千畑ミニバスさんはじめ、
対戦したチームの皆さんありがとうございました。

試合結果は次のとおりです。(詳細は後日UP)

◆予選リーグ
 ★金ケ崎 - 十文字西
 ★金ケ崎 - 井川
◆交流戦(9位~12位決定戦)
 ☆金ケ崎56-20四ツ屋
 ★金ケ崎34-45元西  (10位)
  (通算:26勝31敗1分)

奥州地区交歓大会

ファイル 184-1.doc

11月23・24・30・12/1日開催の
「第6回奥州地区交歓大会」の開催要項が届きましたのでUPします。

今年の会場は、
胆沢総合体育館、玉里トレーニングセンター体育館、
玉里小学校になります。

例年より1週間早まりましたので
これがどんな影響を与えることになるやら…

I-GOTOKEN CUPの結果

10月14日体育の日、
江刺西体育館で開催の「I-GOTOKEN CUP」に参加しました。

このカップ戦には
先の東北電力旗県大会で準優勝した石鳥谷ミニさん、
3位の盛岡上田ミニさん、
そして主催の強豪おだきミニさんが参加しましたので
うちに取ってはとても貴重な経験の積める大会となりました。

全ての試合を通して言えることは、
1,2ピリオドで点が取れず10点以上リードを許してしまうので
後半頑張っても追い付けないこと。

それから、
オールコートディフェンスをされるとファーストパスが上手く入らないことなどです。

プレスディフェンスのブレイクについては、
散々練習しているのに
まだ簡単なミスが出ていることにがっかりしますが、
動きを徹底をさせたいと思います。

強豪チームと試合して感じたことは、
・アウトサイドシュートの確立が高い。
・速攻が上手い。
・当たりに強いセンタープレイヤーがいる。
・切り替えが早い。
・オールコートディフェンス、カバーリングがしっかりできているetc

これらについては、
うちは全て今回参加のチームより劣っていましたが
課題がよりはっきりと見えたことが収穫ではありました。

これで県の優勝、準優勝、第3位のチームと対戦した訳ですが、
全敗しましたけど、
練習したことをしっかりやれば通用する部分があるということを
選手は肌で感じ取れたと思います。

今月26日~27日は秋田県に遠征しますが、
秋田のチームはオールコートディフェンスや当たりがより強力ですのでボール運びやキープの仕方などをもう一度確認させ
遠征に備えたいと思います。

お招きいただきましたおだきミニさん、
そして対戦いただいた盛岡上田ミニさん、
石鳥谷ミニさんありがとうございました。

試合結果は次のとおり

◇男子
 ★金ケ崎36-40おだき
 ★金ケ崎36-53盛岡上田
 ★金ケ崎26-63石鳥谷
  (通算:25勝28敗1分)

OB集まる!!

10月12日、13日、
町文化体育館で「第17回金ケ崎カップ」が開催されました。

この大会で金ケ崎中学校vs金ケ崎ミニOBの試合が行われ、
これまで40人以上が巣立って行きましたが、
初優勝メンバーをはじめ、
沢山のOBが集まってくれました。

審判をしていたため、
試合を観ることも出ることもできませんでしたが、
とても楽しく試合ができたみたいで何よりです。

来年10月には創団10年を迎えます。
その時には全OBに声掛けし、
年代別の試合なども行う等の記念行事を検討しています。

ご要望があればお知らせ下さい!

参加した歴代OBの皆さん、お父さん方、そして応援してくれた
父母の皆さんありがとうございました。

10月27日の練習試合(女子)

ファイル 181-1.pdf

10月27日(日)、
秋田県千畑小学校での練習試合に女子が参加します。

男子は26日~27日開催の
「第1回千畑カップ(男子のみの大会)」に出場しますので、
千畑ミニさんに無理をお願いし、
女子の練習試合を組んでいただきました。

タイムテーブルが届きましたのでUPします。

会場は千畑小学校で、
男子の千畑カップの会場となる千畑北体育館とは車で3分程度と
近いとのことです。

練習試合とは言っても
秋田県のチームと試合するのは
とてもいい経験になるはずですので、
しっかり練習して臨んでほしいと思います。

千畑ミニさんお世話になります。

盛大だった佐倉河チャレンジカップ

10月6日(日)、
佐倉河ミニさんにお招きいただき
江刺西体育館で開催の
「第4回佐倉河チャレンジカップ」に男子が参加しました。

当日は県内外から男女各5チームが参加し、
全てのチームと対戦できるよう3ピリ制にしたり、
試合の合間に記念撮影があったりと
とても工夫された大会でした。

さて、
試合のほうですが、
最初から1ゴールを争う接戦に始まり、
最後は同点で終わるなどハラハラの試合が多かったですが、
何とか3勝1分けの無敗で終わることができました。

前半リードされ、
3,4の後半で追い付くのがいつものパターンなんですが、
4ピリがなかった分苦しい試合になりました。

やはり1,2でしっかり戦えるチームにならないとダメだよ!と
今回のチャレンジカップが教えてくれたと思います。

佐倉河チャレンジカップには
今回初めて参加させていただきましたが、
親御さんの応援の仕方だったり、
指導者の方はじめ選手の皆さんが
バスケを楽しんでいるチームばかりで
こちらもとても和やかに試合をすることができました。

また、
帰りには試合の様子を写したCDまでいただき、
佐倉河ミニさんには感謝感謝でありました。

対戦いただいたチームの皆さんどうもありがとうございました。

試合結果は次のとおりです。

◇男子
 ☆金ケ崎34-32山目
 ☆金ケ崎42-12衣川
 ☆金ケ崎44-12佐倉河
 △金ケ崎33-33岩谷堂
  (通算:25勝25敗1分)

金ケ崎カップ(中高生以上)の組み合わせ

ファイル 179-1.xls
ファイル 179-2.doc

10月12日~13日、
町文化体育館で開催される
『第17回金ケ崎カップ(対象:中高生以上)』の
組み合わせが決まりました。

ミニではありませんが、
このHPをお借りしてUPします。

13日(日)午後4時から
金中vsミニOB(ミニ親父の会)の試合を組みましたので
参加&応援をよろしくお願いします。

I-kens杯の組み合わせ

ファイル 178-1.xlsx
ファイル 178-2.doc

10月14日(祝)、
江刺西体育館で開催される
「第1回I-Kens杯(ゴトケンカップ)」に
おだきミニさんからお招きいただき参加しますが、
組み合わせ等が届きましたのでUPします。

男女とも県の強豪チームが集まりますので
自分たちのバスケがどの程度通用するのか試す絶好の機会です。

大会まで2週間ありますので、
これまでの練習試合等でうまくできなかったことを
修正して臨めたらと思います。

おだきミニさんはじめ、参加チームの皆さん
よろしくお願いします。