記事一覧

試合結果&練習試合タイムテーブル

ファイル 96-1.xls

都合により久しく更新できないでおりましたが、
試合結果と練習試合のタイムテーブルをUPします。

戦評等の掲載は時間的に厳しいため、
すみませんが結果のみ載せますが、
選手個々のコンディションが上がらず
今は底の状態なので
いい試合ができていません。

予選までに何とか上げて行かないと予選突破も厳しいです。

◇10月27(土)
「水沢みなみミニ20周年記念試合」
〔男子〕
☆金ケ崎66-23山目
〔女子〕
★金ケ崎 - 南都田

◇10月28日(日)
「飛鷹ミニ交流会」
〔男子〕
☆金ケ崎81-28佐倉河
★金ケ崎27-47西南
      〔51勝15敗2分〕
〔女子〕
★金ケ崎 - 飛鷹
★金ケ崎 - 寺岡

◇11月11日(日) 萩荘小での練習試合
〔男子のみ〕
 タイムテーブルは別添のとおり

◇11月11日(日) 上平沢小での練習試合
〔女子のみ〕
① 9:00~金ケ崎=片寄
②10:00~鬼柳南=浄法寺(審判:金ケ崎)
     (ミニゲーム)
③11:30~鬼柳南=金ケ崎
④12:30~片寄=浄法寺(審判:金ケ崎)
     (ミニゲーム)
⑤14:00~浄法寺=金ケ崎
⑥15:00~片寄=鬼柳南(TO、審判:金ケ崎)

28日の交流会タイムテーブル

ファイル 95-1.xlsx

10月28日(日)水沢小学校で「2012飛鷹交流会」に参加しますが、
組合せが届きましたのでUPします。

当日は男子は8時半からの試合、
女子も同時間にオフィシャルですが、
開場が8時ですので8時現地集合でお願いします。

岩手Big Bullsを応援しましょう!!

今月6日からbjリーグ2012-2013シーズンが始まったところですが、
昨年結成された岩手Big Bullsは
新たに桶谷コーチを琉球から迎え、
アウェーで開幕4連勝と勢いに乗っています。

そのBig Bullsの今年初試合が20日、21日の両日、
岩手県営体育館で開催されますが、
何とチケットの売り上げが伸び悩んでいるようです。

詳細はこちらをご覧ください。
    ↓
http://www.clutchtime.net/column/bj121017_4002.html

この2日間は、
県高校選抜大会、県中学校新人大会と重なるなど、
時期が悪かったのかもしれませんが、
前売りで200枚も売れていないという信じられない状況のようです。(17日現在)

去年、
Big Bullsにはクリニックや前座試合、そして無料招待券を沢山いただくなど、うちのミニも大変お世話になりました。

特段ご予定のない方はもちろん、
ご予定のある方も曲げて皆さんお誘いのうえ
是非県営体育館に足を運んでいただきたくお願いします。

なお、
県営体育館は駐車場がありません。
有料になりますが、盛岡駅西口駐車場に車を止め、
いわて銀河鉄道IGRで盛岡駅から一駅、
青山駅で下車すると県営体育館まで直ぐですので便利かと思います。

よろしくお願いします。

水沢みなみミニ結成20周年記念交流試合について

ファイル 93-1.xls

10月27日(土)、水沢市体育館(水沢公園内)で
「水沢みなみミニ結成20周年記念交流試合」が行われ、
男女で参加しますが、
タイムテーブルが届きましたのでUPします。

当日は午前生活発表会があり
午後からの参加となるため、
男女とも1試合だけとなります。

大会結果

試合結果をUPするのを抜かしてしまいました。
公私&バスケ共々々多忙ということでお許しくださいm(__)m

「貧乏暇なし」からいつか『VIP暇なし』になってみたいものです(^^;)

さて、
10月8日、町文化体育館で「Revolution★Little Ballers」という交流大会が開催され男子が参加をしました。

準決勝まで勝ち上がると4試合することになり、
体力的に厳しい組み合わせとなりました。

何が原因なのか掴めませんが選手の動きが1日を通して悪く、
また、
1回戦から準決勝まで県交歓大会優勝チームと3試合続くetc
思うような力が出せずじまいの大会となりました。
ミニで好調を維持していくのは難しいと改めて感じた
大会でありました。

戦評は今回は控えておきます。

結果は次のとおりです。

◇1回戦
 ☆南都田41-37津志田
 ☆金ケ崎70-49石鳥谷
◇2回戦
 ☆双葉39-26南都田
 ☆東水沢常盤54-28湯口
 ☆一関50-32フェニックス黒北
 ☆金ケ崎38-36宮古
◇準決勝
 ☆常盤30-29双葉
 ★金ケ崎42-52一関
◇3決
 ★金ケ崎38-42双葉
◇決勝
 ☆一関 - 常盤
       〔今年の成績:49勝14敗2分〕

※今後の予定
・10/27(土)水沢みなみ20周年(水沢体育館)午後~
・10/28(日)飛鷹交流大会(水沢小)詳細後日
・11/11(日)練習試合:男子(花泉)、女子(片寄)詳細後日
・11/18(日)練習試合(町文化体育館)詳細後日

第16回金ケ崎カップ(中高一般)の結果

10月13日~14日、
町文化体育館で第16回金ケ崎カップ交流大会(中高一般)が開催され、
金ケ崎ミニ&ミニ親父の会が参加しました。

今回は新たに
金ケ崎中学校とミニOBの高校生を中心とした金中OBの試合も行いました。

自分も試合に出場したのですが、
1試合目の後半早々に左足小指の爪を半分剥がしてしまいまして…
更にはロクに練習していないことや
審判→高校ベンチ→自分の試合…の連続で疲弊しきって
全く戦力にならず皆さんに迷惑おかけしましたm(__)m

ですが、
参加した中学校や高校でミニ出身の選手の成長が見れてとても嬉しく、
また、現役ミニも会場を大いに盛り上げてくれて楽しい大会となりました。

大会の結果は次のとおりです。

【男子】
(13日)
◇中学校・ミニ関係
 ☆ミニ親父の会38-36金ケ崎中
 ☆ミニ親父の会64-41金ケ崎ミニ
 ☆金ケ崎高72-32金ケ崎中
 ☆金ケ崎OB78-55金ケ崎中
 ☆金ケ崎中OB73-67金ケ崎中
◇1組
 ○1回戦 
  ☆遠野高78-48翔南高
  ☆水沢工61-39金ケ崎高
 ○3決
  ☆翔南高80-53金ケ崎高
 ○決勝
  ☆遠野高79-48水沢工
◇2組
 ○1回戦
  ☆青陵クラブ82-59スクラッチ
  ☆ブービーズ70-65ダイナマイツ
 ○3決
  ☆スクラッチ86-43ダイナマイツ
 ○決勝
  ☆青陵クラブ99-81ブービーズ
(14日)
◇順位決定戦
 ○1回戦
  ☆スクラッチ90-43金ケ崎高
  ☆翔南高72-46ダイナマイツ
 ○7位決定戦
  ☆ダイナマイツ56-51金ケ崎高
 ○5位決定戦
  ☆スクラッチ82-57翔南高
◇優勝決定戦
 ○1回戦
  ☆遠野高64-48ブービーズ
  ☆青陵クラブ89-66水沢工
 ○3決
  ☆ブービーズ64-63水沢工
 ○決勝
  ☆青陵クラブ67-63遠野高

※優勝:青陵クラブ、準優勝:遠野高、第3位:ブービーズ、第4位:水沢工、
 第5位:スクラッチ、第6位:翔南高、第7位:ダイナマイツ、第8位:金ケ崎高

【女子】
(13日)
☆翔南高63-57遠野高
☆金ケ崎高55-41遠野高
☆翔南高66-64金ケ崎高
(14日)
☆金ケ崎高52-37翔南高
☆金ケ崎高37-35遠野高
☆遠野高68-51翔南高
・金ケ崎高(3勝1敗)
・翔南高(2勝2敗)
・遠野高(1勝3敗)

※優勝:金ケ崎高、準優勝:翔南高、第3位:遠野高

  

金ケ崎カップ(中・高・一般)の組み合わせ

ファイル 90-1.xls
ファイル 90-2.doc

第16回金ケ崎カップバスケットボール交流大会(中高一般)が
10月13日~14日、町文化体育館で開催されます。

この大会にミニ親父の会チームが前回に引き続き参加します。

組み合わせが出来ましたのでUPします。
金ケ崎ミニの男子も親父チームと試合したいと思いますので
是非参加をお願いします。

試合日程は次のとおり

○ 9:00~ 金ケ崎中-ミニ親父(Aコート)
○12:30~ ミニ親父-金ケ崎ミニ(Aコート)
      金高-金中(Bコート)

11月11日の練習試合

11月11日(日)、花泉ミニさんにお招きいただき、
花泉小学校での練習試合に参加することになりました。

参加チームについて、
昨日連絡がありましたので取り急ぎお知らせします。

詳細は、
タイムテーブルが届き次第連絡します。

なお、
この練習試合も男子のみの参加となります m(__)m

※ 参加予定チーム
 ・ 大和ミニ(男女)
 ・ 河南ミニ(男女)
 ・ 萩荘ミニ(男女)
 ・ 花泉ミニ(女)
 ・ 金ケ崎ミニ(男)

10月8日の試合について

ファイル 88-1.pdf
ファイル 88-2.pdf

10月8日(月祝)、町文化体育館で「Revolution★Little Ballers」
という大会に参加をしますが、
組み合わせが届きましたのでUPします。

当初男女での参加と思って申し込みしましたが、
この大会は今回は男子のみだそうで
残念ながら女子の参加は無くなりました。
(振り込んだ参加料は当日預ってきます。)
うまく情報収集できず、女子の皆さんすみませんでした m(__)m

男子、当日は8:00集合とします。
(1回戦:9時~Bコート。ユニフォームは白)
よろしくお願いします。

※ 参加チーム(10)
 ・双葉 ・南都田 ・津志田 ・湯口 ・東水沢常盤
 ・一関 ・フェニックス黒北 ・金ケ崎 ・石鳥谷 ・宮古

交流会試合結果

9月30日、
町文化体育館で水沢みなみミニさんと合同で交流会を開催しました。
合同でと言ってもうちは場所貸しした程度でありますが…

水沢みなみミニさんの広いコネクションで仙台や秋田からも集まり、3試合とも初めて対戦するチームと試合させていただきました。

さて、試合結果ですが、
選手がディフェンスと速攻で頑張り、
全勝することができました。

うちが1試合終えた後で秋田千畑と仙台八本松の試合があり、
対戦前に試合を観ることができたお陰で何とか対応ができました。

千畑ミニさん、八本松ミニさんともオールコートディフェンス
でボールマンにかなり強くプレッシャーをかけ、
悪いパスを出させてカットするというプレスディフェンスの基本と
安定したシュートフォーム、ジャンプシュート、力強いドリブル、フリーな選手を素早く見つけてパスをする視野の広さなど、
個人技も高いレベルで感心させられました。

両チームの試合を観た後、
正直勝つのは難しいな~と思ったのですが、
スピードはうちも負けないと感じたので
下手なパスしてカットされるより、
縦のドリブルでディフェンスを抜くことを中心に攻めてみたところ、
徐々にうちらしい攻撃ができるようになり、
勝利することができました。

また、
ディフェンスも自分が考えているものを6年生が理解し、実践できてきたのでだいぶ安定した試合運びができるようになってきました。
後はダブルチームに行くタイミング、ヘルプポジションに着く時に遅れることがあるのでそこが修正できれば◎です。

課題としてはディフェンスのリバウンドです。
特に外角シュートを打たれた後に遠く跳ねたボール
(ロングリバウンド)が取れませんでした。

外から打つシュートもゴール付近で打つシュートも
同じ場所でリバウンドを取ろうとしていること、
外のプレイヤーに対してスクリーンアウトをしていないことetcが原因です。

“リバウンドは足で取る”ことを習慣づけたいと思います。

色々課題も見えましたが、
3試合ともいい試合ができ自信を深めることができました。

試合の機会を作っていただいた水沢みなみミニさん、
対戦いただいたAOYAMAミニさん、千畑ウィザーズミニさん、八本松ミニさん、
そして遠路お越しいただいた花泉ミニさん、花巻ミニさんありがとうございました。

これを機会に今後ともよろしくお願いします m(__)m

試合結果は次のとおりです。

〔男子〕
☆金ケ崎65-10AOYAMA(1試合3ピリオドの変則試合)
☆金ケ崎59-49千畑
☆金ケ崎50-31八本松
       (今年の成績:47勝12敗2分)
〔女子〕
★金ケ崎13-37AOYAMA
★金ケ崎27-67花泉
★金ケ崎 - 花巻

※ 今後の予定(詳細後日)
 ○ 10月8日(月祝)
   常盤ミニさんから大会参加のお誘い〔町文化体育館〕
   *フリースタイルボーラー「マチュリカン」さんのパフォーマンスあり
 ○ 10月27日(土)
   水沢みなみミニ20周年記念感謝祭〔水沢体育館〕
   *生活発表会のため、午後から参加の予定
    夜懇親会あり
 ○ 11月11日(日)
   花泉ミニさんから練習試合のお誘い
   *宮城大和ミニさんとの試合予定(男子)