記事一覧

練習試合結果

今晩は!
今日は黒沢尻北小にお邪魔し、
フェニックス黒北ミニさん、津志田ミニさんと
練習試合をしてきました。

フェニックスさんには夏の県大会、
20点差で負けましたが、
今日はディフェンスで頑張れたので
何とか勝つことができました。

津志田ミニさんは6年生がうちと同じ3人とのことでしたが、
ディフェンスの当たりが強く、
またうちがゾーンを上手く攻められず負けてしまいました。

女子は津志田ミニさんが頭一つ抜けてた感じで、
特にボールの回りとショートパスの使い方が上手かったです。

交歓大会予選まで1月程となりました!
フェニックスさん、津志田さん、
お互い頑張って県大会行きましょう‼

今日と最近の練習試合の結果は次のとおりです。

◇11月6日
〔男子〕
★金ケ崎34-39津志田
☆金ケ崎39-30フェニックス黒北
〔女子〕
☆金ケ崎=フェニックス黒北
★金ケ崎=津志田

◇11月3日(以下男子のみの結果)
☆金ケ崎53-36大原
☆金ケ崎65-45鬼柳南

◇10月23日
☆金ケ崎74-31東山ギガキャッツ
☆金ケ崎59-41南都田
☆金ケ崎28-14飛鷹

11月の練習試合

ファイル 23-1.html

今月の練習試合ですが、
今のところ次のとおり3回計画されています。

①11月3日(木)町文化体育館で大原ミニさん、鬼柳南ミニさんと
②11月6日(日)黒北小で黒北フェニックスミニさん、津志田ミニさんと
③11月23日(水)町文化体育館で一関ミニさん、奥中山ミニさん、
       +1チーム(検討中)

3日の組合せは別添のとおりです。
対戦チームの皆さん、
どうぞよろしくお願いします。

また、
12日、13日はビッグブルズの公式戦が奥州市総合体育館で
開催されますが、
その前座試合ということでブルズカップと称して
奥州地区ミニの試合も予定されているそうです。
(この件の詳細は後日お知らせします)

地区予選まであと1か月、
練習試合をする時間も限られてきましたので
目的を持って大事に試合をさせたいと思います。
http://t.qq.com/webnongming?preview

岩手Big Bullsクリニック

16日(日)、
岩手Big Bullsのクリニックがありました。

午前中は、
自分が指導している金ケ崎高校で
中高生を対象に。

午後は、
江刺西体育館で
ミニを対象に行われ、
金ケ崎ミニは午後の部に参加してきました。

午前の部には
澤口選手、並里選手、ショーン・マロイ選手が、
午後の部には
千葉選手、高田選手、マシュー・スミスが指導をしてくれました。

Big Bulls選手との試合もあり、
参加した生徒たちは目をキラキラさせながら
バスケを楽しんでいました。

いつもこうした表情でバスケができるといいですね!!

自分は、
金ケ崎高校でのクリニック終了後、
速攻江刺西体に向かい、
最後にはBigBullsの選手の皆さんvsミニ指導者の試合に
駆り出され、かなり疲れてしまいましたが、
とても充実した1日を過ごさせていただきました。

金ケ崎町で、
しかも母校で
プロ選手のクリニックを開催することは
自分の夢でもありましたので、
言葉にいい表せないほど感激しました。

依頼を快く引き受けていただいた
木戸社長、富山コーチ、大和田さん、菊池さんはじめ、
Big Bullsの選手の皆さん
ありがとうございました m(__)m 

11月12~13日に奥州市で開催される長野戦には
ミニ&高校生一同で応援に行きたいと思います。

憧れのチームに初勝利!!

10月9日(日)、
一関小学校で一関ミニさん、山目ミニさんと
練習試合をしてきました。

一関ミニさんは、
昨年度の東北チャンピオンです。
震災の影響で3月に行われる予定だった
全国交歓大会が中止となってしまいましたが、
もし開催されていれば
間違いなく全国優勝できた実力のある素晴らしいチームです。

当団が結成された7年前、
一関ミニさんのバスケを初めて観て、
こんなディフェンスができるチームを作りたいな~と
ず~っと目標にしてきたチームです。

これまで3度試合をする機会がありましたが、
1度だけ競ったことはあったものの
他はボロ負け

今回、
一関ミニさん同様のマンツーマンのオールコートプレスで
どれだけできるかチャレンジするつもりで
練習をしてきました。

練習試合当日は、
いつも試合に出ている5年生2人が体調不良で不参加となり
ちょっと苦しいかと思いましたが、
練習してきたディフェンスが少し機能して
初勝利を上げることができました。

また、
山目ミニさんは、
夏の大会では一関地区の優勝チームで
一関ミニさん同様力のあるチームです。

出だしから山目ミニさんのプレッシャーに負けて
1Pは0-16と何もさせてもらえませんでしたが、
2Pから徐々に追い上げ
最後は何とか勝利することができました。

この2試合の勝利は、
うちの男子にとっては大きな経験になりました。
試合を組んでいただきました
一関ミニさん大変ありがとうございました。

一関ミニさん、山目ミニさん
今後もよろしくお願いします。

試合結果は次のとおりです。

〔男子〕
☆金ケ崎37-33山 目
☆一 関 - 山 目
☆金ケ崎56-35一 関

※今年度の成績:30勝11敗1分

〔女子〕
★金ケ崎 - 山 目
☆一 関 - 山 目
★金ケ崎 - 一 関

練習試合結果

9月25日(日)
金ケ崎町文化体育館で練習試合を行いました。
秋晴れで寒くも暑くもなく、
過ごしやすい中試合することができました。

最近寒暖の差が激しいせいか、
体調不良者が出たり、
また、
昨日は各地で様々なイベントもあり、
残念ながら
どのチームも全員が揃ってのゲームとは行かなかったようです。

金ケ崎ミニも男子は5年生が3人欠席となりました。

さて、
試合のほうは新しいディフェンスを試しましたが、
まずまずと言ったところでしょうか!?

オフェンスのほうは相変わらずゾーンをうまく攻められませんでした。
今後ゾーンアタックの練習をやっていきたいと思います。

お忙しいところ
集まっていただいた東水沢常盤ミニさん、南都田ミニさん、江釣子ミニさん
ありがとうございました。
今度は全員が揃った中で交歓大会予選前に練習試合を
お願いします m(__)m

試合結果は次のとおりです。

〔男子〕
☆金ケ崎72-32江釣子
☆金ケ崎62-20南都田
☆金ケ崎58-30東水沢常盤

〔女子〕
☆金ケ崎64-27南都田
☆金ケ崎47-27江釣子
☆金ケ崎39-28東水沢常盤

25日のタイムテーブル

9月25日(日)、
金ケ崎町文化体育館で練習試合を行います。

タイムテーブルが出来ましたので
別添のとおりお知らせします。

集合時間は、
いつものとおり午前8時となりますので
ご協力お願いします。

なお、
19日(月)ですが、
盛岡上田ミニさんに上田さわやか杯に招待いただきましたので
急でしたが参加することにしました。

詳細は後日お知らせします。
併せてよろしくお願いします。

地区ジュニア大会結果

8月28日(日)、金ケ崎町文化体育館で
「第6回奥州地区ジュニア交流大会」が開催されました。

普段あまり試合に出ることが少ない4年生以下の大会でしたが、
思わぬナイスプレイあり、笑いありで
違った意味で楽しい1日となりました。

我がチームは、
他に比べてドリブルとパス能力が低いことがわかりましたので、
今後の練習で重点強化していきたいと思います。

試合の結果は次のとおりとなりました。

〔男子:2敗〕
★金ケ崎10-22南都田
★金ケ崎9-35前 沢
〔女子:1勝1敗〕
☆金ケ崎22-21東水沢常盤
★金ケ崎8-22前 沢

地区ジュニア大会組み合わせ

8月28日(日)、金ケ崎町文化体育館で
「奥州地区ミニバスケットボールジュニア大会」が開催されます。
これは4年生以下のレベルアップ向上のため、
6年前から始まった大会です。

今回は金ケ崎町会場となりますので、
会場準備等のご協力をお願いします。

タイムテーブルは次のとおりです。

〔男子〕
○12:00~ vs南都田
○15:00~ vs前沢
〔女子〕
○11:15~ vs東水沢常盤
○15:45~ vs前沢

日韓青少年スポーツ交流事業

第15回日韓青少年夏季スポーツ交流事業の
バスケットボール競技に
当団から女子キャプテン小澤千幸選手が参加します!

皆さん応援に行きましょう!!

試合日程は次のとおりです。
(会場は岩手県営体育館)

◇19日(金)
・9:00~練習試合(男女各1試合)
◇20日(土)
・9:00~公式試合(男女各1試合)
※詳細は県協会HPにてご確認ください。

葛巻カップ結果

8月7日~8日、
第28回葛巻カップに参加してきました。
岩手県内はもとより
青森県、秋田県、宮城県から被災チームも含め、
男女各16チームが参加し盛大に開催されました。

秋田や青森のチームは、
パス回しなど既に中学校レベルの試合を行っており、
技術やチーム力の差を感じてきました。

我がチームの選手(男子)1日目は、
他県審判の笛の鳴り方に対応できずファウルがかさみ、
また、
早朝5時に出発した疲れや体調不良者も出てしまい、
思うような試合ができませんでした。

2日目は、
逆転負けの試合もありましたが、
ディフェンスで粘って速攻につなげるなど、
本来のチームカラーを出し切れたこと、
公式戦初シュートを決めた選手が出たことetc
収穫の多い試合ができました。

葛巻町バスケットボール協会の皆様には
大変お世話になりました。
石角さんありがとうございましたm(__)m

試合結果は次のとおりです。

〔男子〕
○1回戦
 ☆金ケ崎53-28西根
○2回戦
 ★金ケ崎34-61百石(青森県大鰐市)
○5~8位決定戦
 ★金ケ崎36-47奥中山
○7位決定戦
 ☆金ケ崎56-22葛巻
◇決勝戦
 ☆古舘46-33百石

※優勝:古舘、準優勝:百石、第3位:大鰐、
 第4位:弘前致遠、第5位:奥中山、第6位:二戸中央、
 第7位:金ケ崎、第8位:葛巻、第9位:海の子、
 第10位:旭(横手市)、第11位:琴丘、第12位:磯鶏、
 第13位:山田、住吉(宮城県)、西根、松園

〔女子〕
○1回戦
 ☆金ケ崎69-10西根
○2回戦
 ★金ケ崎30-39木崎野(青森県三沢市)
○5~8位決定戦
 ☆金ケ崎48-22松園
○5位決定戦
 ☆金ケ崎76-23弘前致遠
○決勝戦
 ☆琴丘(三種町)57-30旭(横手市)

※優勝:琴丘、準優勝:旭、第3位:木崎野、
 第4位:古舘、第5位:金ケ崎、第6位:弘前致遠、
 第7位:松園、第8位:山田、第9位:奥中山、
 第10位:長内、第11位:長者、第12位:二戸中央
 第13位:葛巻、伊保内、西根、磯鶏