5月23日(木)~奥州市を主会場に
「第65回県高校総体」が開催されますが、
組み合わせが決まりましたのでUPします。
ミニ出身の選手も沢山エントリーされていますので
是非ご声援下さい!
金ケ崎ミニバスケットボールスポーツ少年団
5月23日(木)~奥州市を主会場に
「第65回県高校総体」が開催されますが、
組み合わせが決まりましたのでUPします。
ミニ出身の選手も沢山エントリーされていますので
是非ご声援下さい!
5月3日~4日、宮古市民総合体育館(シーアリーナ)で開催の
「千徳カップ」に参加させていただきました。
前日の夕方に急に熱が出てしまい、
子供たちには
「風邪などひかず元気に3日集まるように!」
と言っておきながら自分がまさか38.7℃とはorz
結局朝になっても38℃を下回らず、
無念ながら子供たちと出発することを断念
薬を飲んで午前中寝て何とか昼に37℃まで下がったので
午後から宮古に向かうという失態を犯してしまいました。
そんなことで試合は
初日は第3試合(男子)しか見れなかったのですが、
前の試合で1つ勝ったとのこと
3試合目も新チームでの最高得点を上げてこれまた勝利することができました。
この大会は3月下旬に声をかけていただき
参加することにしていたのですが、
やはり連休中ということで参加者が男女とも8人、
男子は4年生、2年生と公式試合に出たことがない選手も
6試合でなければならず、
正直全敗を覚悟で臨んだのですけど、
それが初日で2勝もでき、
選手もかなり自信になったようでした。
2日目も前日の勢いもあり、
接戦までものにすることができましたが、
最終戦は疲れも見え、
いいところなく敗れてしまいました。
一方女子、
女子も男子と同じような試合展開が多かったです。
やはり少ない人数で臨みましたが、
普段あまり得点しない選手が頑張っていたのが印象的でした。
結果は男女とも4勝2敗でしたが、
勝敗以上に選手個々の成長が見られ、
遠征を大収穫で終えることができました。
この大会を運営されました千徳ミニバスの皆さんはじめ、
宮古市、山田町協会の皆様には大変お世話になりました。
宿舎や弁当手配、懇親会など、
何から何までお世話になり放しで申し訳ありませんでした。
これを機会にまた今後ともよろしくお願いします。
試合結果は次のとおりとなりました。
◇男子
★金ケ崎17-48山田
☆金ケ崎52-6 久慈
☆金ケ崎80-14磯鶏
☆金ケ崎42-27宮古
☆金ケ崎27-26千徳
★金ケ崎23-43松園
〔通算:6勝10敗〕
◇女子
☆金ケ崎41-9 千徳
★金ケ崎 9-46松園
★金ケ崎26-31豊間根
☆金ケ崎51-13磯鶏
☆金ケ崎44-13山田シーガルズ
☆金ケ崎42-29宮古
PS:写真は体育館前のモニュメントにて
(座って撮ってすみませんでした
ファイル 134-1.docx
ファイル 134-2.docx
5月3日~4日、宮古市総合体育館で開催される
「千徳カップ」の要項、組み合わせが届きましたのでUPします。
(詳細は後日お知らせします)
参加人数が男女とも9人と少ないですが、
参加選手は、宿泊遠征&沢山試合に出れることetc
沢山いい経験が積めると思います。
お招きいただきました千徳ミニさん、
そしてご連絡いただいた宮古ミニさんありがとうございます。
お世話になります。
19日(土)~20日(日)、
第5回奥州地区ミニバスケットボール新人大会が
江刺西体育館他で開催されました。
今大会が県ミニ交歓大会の翌週となり、
金ケ崎男子を筆頭に調整が大変だったチームが
多かったかと思います。
結果は、
男子は2回戦敗退、女子は第4位でした。
男子は2回戦からの登場で、
優勝した東水沢常盤との初戦となりました。
前半はほぼ互角の試合展開でしたが、
後半得点が取れず大差で敗退してしまいました。
5年生以下の初公式戦ということで
みんな緊張していたそうですが、
その緊張感からか後半は何もできず終わってしまいました。
ポジションなど、
それぞれ何をすればいいのか
わからない選手がほとんどで
課題が多いことがわかりましたが、
新チームで2度しか練習していませんし、
3,4年生にはまだまだ教えていないことが多いので
現段階では仕方ないのかな~と思います。
交流戦では飛鷹とおだき小と対戦しましたが、
内容は別として試合に勝利することができ、
練習したことを出せればいい試合ができると少し自信になったかと思います。
(※飛鷹さんとは1,2ピリオドに出る選手同士での試合、
おだきさんとは、金ケ崎側が3,4で出る選手で、おだきさんは
3が3,4で出ていない選手、4は3,4で出ている選手で試合を
していただきました。m(__)m )
一方女子は、
1回戦不戦勝の後、
2回戦では水沢みなみに快勝、
準決勝に進出しました。
残念ながら今日は
準決勝、3決とも敗れてしまいましたが、
大きな自信になったと思います。
が、
試合後選手たちは賞状がもらえず
とても悔しいと言っていましたので
今後まだまだ成長してくれるものと楽しみになりました。
男女とも悔しさあり、
手応えありの大会となりましたが、
電力旗の県大会出場を目指して練習に励みたいと思います。
大会全体の結果については
○男子
優勝:東水沢常盤
準優勝:おだき小
第3位:まえさわ
第4位:飛鷹
○女子
優勝:姉体女子
準優勝:伊手
第3位:東水沢常盤
第4位:金ケ崎
優勝した男子東水沢常盤さん、準優勝のおだき小さん、
女子優勝の姉体女子さん、準優勝の伊手さん
県大会出場おめでとうございます。
奥州地区代表として頑張ってください。
【男子】
○1回戦
☆東水沢常盤62-23南都田
☆水沢みなみ52-18衣川
○2回戦
★岩谷堂15-63まえさわ
★金ケ崎26-68常盤
★みなみ29-69おだき小
★佐倉河33-47飛鷹
○交流戦
★岩谷堂8-46南都田
☆金ケ崎9-8飛鷹
☆金ケ崎30-22おだき小
○準決勝
★まえさわ35-41常盤
☆おだき43-28飛鷹
○3決
☆まえさわ35-27飛鷹
○決勝
☆常盤44-42おだき
【女子】
○1回戦
★まえさわ(OP)0-20金ケ崎
★南都田28-41水沢みなみ
☆姉体女子29-12藤里
☆広瀬20-0かねがさきKIDS(OP)
★岩谷堂14-51飛鷹
★玉里10-79東水沢常盤
☆佐倉河71-4おだき小
○2回戦
☆金ケ崎55-24みなみ
☆姉体41-23広瀬
★飛鷹27-35常盤
★佐倉河26-33伊手
○準決勝
★金ケ崎20-43姉体
★常盤18-24伊手
○3決
★金ケ崎43-50常盤
○決勝
☆姉体28-19伊手
19日(土)~20日(日)、
江刺西体育館と胆沢総合体育館で
「第5回奥州地区ミニバスケットボール新人大会」が行われます。
19日の行動予定をお知らせします。
【男子】会場:江刺西体育館
・集 合 10:00
・試 合 12:00~東水沢常盤-南都田の勝者(Bコート:ユニフォーム白)
・オフィシャル 13:00~ Bコート(勝った場合)
・審 判 13:00~ Bコート(佐倉河orおだき小=伊手)
【女子】会場:胆沢総合体育館
・集 合 9:00
・試 合 10:00~ vsまえさわ(Cコート:ユニフォーム白)
13:00~ Cコート(1試合目に勝った場合:南都田=みなみの勝者)
14:00~ Dコート(1試合目に負けた場合:交流戦)
・オフィシャル 11:00~ Cコート(1試合目に負けた場合)
14:00~ Cコート(2試合勝った場合)
15:00~ Cコート(1試合目に勝ち、2試合目に負けた場合)
・審 判 11:00~ Cコート(姉体女子=藤里)
※初日、男子は1試合だけ、勝敗によりオフィシャルに変更ありませんが、女子は勝敗により試合、オフィシャル、審判が変わりますので確認してください。
第36回いわて純情米選手権
岩手県ミニバスケットボール交歓大会が14日終わりました。
男子は盛岡南DUCKS、
女子はきたくりが優勝しました。
優勝おめでとうございます!(^^)!
奥州勢は、女子で金ケ崎KIDSがベスト4で東北大会に進むことになりましたが、他はうちを筆頭に男女とも思うような力を出せず敗退してしまったチームが多かったのが少し残念でした。
さて、
当ミニは速報したとおり22-34で一関ミニに惜敗しました。
前日にインフルエンザが出てしまったこと、
体調不良者、そしてキャプテンの骨折が完治しないなどがあり、
残念ながら練習の成果を発揮することができませんでした。
また、
当日はTVカメラが入ったこともあり、
朝からインタビュー、試合のタイムアウトではベンチにカメラが来るetc
選手たちは随分と緊張したようで、
それが悪い方向に出てしまった感じです。
6年生は今回の県大会での経験を生かし中学、高校と頑張ってください!!
5年生以下は、
県大会ではほとんど6年生を頼りきりで何もできませんでしたので、19日~20日の地区新人大会では前を向いて戦ってほしいです。
なお、
TV放送は1月26日(土)時間??、テレビ岩手で放映されます。
朝イチでインタビューを受けた選手もいるようですし、
多分今回は間違いなく沢山金ケ崎の選手が映ると思いますので
楽しみにしててください。
PS:男子新チームのキャプテンに滉哉くん、副キャプテンに琉聖くんが選ばれました。ユニフォームの引渡式は今晩、練習後行います。
今日から始まった県交歓大会ですが、
22-34で一関に負けました。
体調不良やケガが響いてしまいました。
詳細は省きますが、バスケの試合というより
バスケのアップをしに行ったという感じ。
やりたいオフェンスがほぼできないまま終わったので
残念です orz
応援ありがとうございましたm(__)m
1月19日(土)~20日(日)、
江刺西体育館などで開催される
「第5回奥州地区ミニ新人大会」の組み合わせ抽選会が行われました。
新人大会はシードがなく、1発フリー抽選となります。
男子は県大会後1回しか新人チームでの練習ができないうえ、
地区交歓大会のベスト4チームが全て片側に集まった激戦ブロックに入りましたが、今できることをしっかりやり遂げられるよう頑張りたいと思います。
女子も初戦から厳しい組み合わせとなりましたが、
練習の成果を発揮できるよう頑張ってください。
組み合わせを別添のとおりUPします。
1月12日から北上市総合体育館ほかで開催の
「JA全農いわて純情米選手権
第36回岩手県ミニバスケットボール交歓大会」
の組み合わせが今日届きました。
うちは初戦から何と一関さんとです。
今年何度も対戦しているチームでお互い手の内もわかりますし、
とてもやりにくい相手との対戦になりました。
初戦を突破すれば勢いで決勝まで行ける可能性もあります。
残された時間とにかく時間を無駄にせず練習を集中して臨みたいと思います。
組み合わせ初戦をUPします。
◇男子
1好摩-大東
2二子-東水沢常盤
3久慈-湯口
4矢巾-宮古
5村下-山田
6八幡-浄法寺
7金ケ崎-一関(北上総合体育館Bコート13:15~)
8大船渡-大田東
9盛岡南DUCKS-花巻ノーススピリッツ
10一関南-双葉
11海の子フェローズ-フェニックス黒北
12千徳-まえさわ
13西南-高田
14江釣子-二戸中央
15萩荘-雫石
16南都田-きたくり
◇女子
1まえさわ=矢沢
2高田=黒北
3豊間根=伊手
4萩荘=津志田ブルーウインズ
5山目=大川目ブラッサムズ
6フェニックス黒北=姉体
7盛岡南ブルズ=黒東
8山田シーガルズ=西南
9きたくり=おだき小
10双葉=千徳
11中里きらり=鬼柳南
12花巻=久慈
13一関=八幡
14片寄=二戸中央
15雫石=盛岡上田
16二子=かねがさきKIDS
12月1,2,8,9日、胆沢総合体育館、金ケ崎町文化体育館などで開催された
「第5回奥州地区交歓大会」が終了しました。
男子:第3位で県大会出場
女子:予選リーグ敗退
という結果となりました。
男子は、
予選リーグ1組トップの4戦無敗で準決勝に進みました。
準決勝の相手は175cmのセンターがいる東水沢常盤
前半はリードしていたものの
後半相手の1-3-1ゾーンを攻めれず、
特に第3ピリオド得点ゼロが響き、完敗
決勝進出はなりませんでした。
3位決定戦は
予選で59-30で勝利した南都田
この試合も第3ピリオドで一時は2点差まで詰め寄られるなど、
思うような試合ができず
勝つには勝ちましたが内容の悪い試合になりました。
うちの男子は大会3日目までは
ほぼこちらのゲームプラン通りの素晴らしい試合をしていましたが、
最終日は2試合ともまるで別チームのような覇気のない試合となり
とても悔いが残ってしまいました。
また、
キャプテンが試合中、接触転倒した際、
手のつき方が悪く右手薬指を骨折してしまいました。
今日手術をしましたが、全治2月とのこと。
大きな痛手となりましたが、
自分がチームを引っ張るという6年生が沢山出てくることを願い、
また、
課題がはっきりしましたので修正して県大会に臨みたいと思います。
大会結果をわかる範囲でUPします。
〔男子〕
◇予選リーグ(1組)
☆金ケ崎76-10岩谷堂
☆金ケ崎86-13おだき小
☆金ケ崎76-33飛 鷹
☆金ケ崎59-30南都田
☆南都田50-23飛 鷹
☆南都田56-36おだき
☆南都田94-17岩谷堂
☆おだき36-35飛 鷹
☆おだき61-13岩谷堂
☆飛 鷹52-26岩谷堂
(1組 1位:金ケ崎4勝、2位:南都田3勝1敗、3位:おだき小2勝2敗、4位:飛鷹1勝3敗、5位:岩谷堂4敗)
◇予選リーグ(2組)
☆まえさわ34-33東水沢常盤
☆まえさわ63-14水沢みなみ
☆まえさわ64-21衣 川
☆まえさわ51-23佐倉河
☆常 盤63-28佐倉河
☆常 盤66-15衣 川
☆常 盤68-17みなみ
☆佐倉河57-21衣 川
☆佐倉河77-31みなみ
☆衣 川29-24みなみ
(2組 1位:まえさわ4勝、2位:東水沢常盤3勝1敗、3位:佐倉河:2勝2敗、4位:衣川1勝3敗、5位:水沢みなみ4敗)
◇準決勝
★金ケ崎30-51常 盤
◇3位決定戦
☆金ケ崎50-40南都田
◇決勝
☆まえさわ40-30東水沢常盤
(県大会出場:まえさわ、東水沢常盤、金ケ崎、南都田)
〔女子〕
◇予選リーグ(Ⅳ組)
★金ケ崎32-61水沢みなみ
★金ケ崎24-77伊手
★金ケ崎18-36広瀬
◇交流戦
★金ケ崎17-32南都田
◇準々決勝
☆かねがさきKIDS 85-20佐倉河
☆伊手40-32飛鷹
☆まえさわ50-7おだき小
☆姉体女子45-38水沢みなみ
◇準決勝
☆KIDS 70-24伊手
☆まえさわ61-24姉体
◇3位決定戦
☆姉体41-22伊手
◇決勝
☆まえさわ43-37 KIDS
◇敗者復活戦
☆飛鷹32-30佐倉河
☆おだき61-27みなみ
◇第5代表決定戦
☆おだき35-34飛鷹
(県大会出場:まえさわ、かねがさきKIDS、姉体女子、伊手、おだき小)