記事一覧

新聞掲載されました‼

ファイル 394-1.jpeg

2月16日(木)、
東北交歓大会に出場することが
胆江日日新聞に掲載されました。

胆江日日新聞さん
いつも取り上げていただき
ありがとうございます。

練習試合結果

ファイル 393-1.jpegファイル 393-2.jpeg

2月12日(日)
江刺西体育館で練習試合をしました。

東北交歓大会を想定し、
6年生主体で活動しているチームで集まって
行いました。

金ケ崎ミニは
先週の福島遠征の疲れもあったのか
1試合目から動きが悪く
思うような試合運びが1日を通してできませんでした💦

特にオフェンス面では
1対5で攻めているような場面が多く
コンビネーションも十分とは言えない展開が
ありました。

東北交歓大会にベストの状態になるよう
今週はコンディション調整に
努めたいと思います。

対戦いただいたチームの皆さん
ありがとうございました😊

◆試合結果
★金ケ崎31-58Y(仙台市)
☆金ケ崎60-54H
⭐︎金ケ崎26-11Y

通算:56勝11敗

フレスコカップ ㊗️優勝✨

ファイル 392-1.jpegファイル 392-2.jpegファイル 392-3.jpegファイル 392-4.jpeg

2月4日〜5日
福島県南相馬市の
まるさん・あったまるアリーナで開催の
『第17回フレスコカップ』に参加しました。

平成20年の第4回大会以降
何度か参加させてもらっていて
過去最高は3位が2度という成績でしたが
今回ようやく初優勝することができました🥇

初日の予選トーナメントでは
自分たちの特徴を活かして試合運びできたのですが
翌日の決勝トーナメント準決勝では
速攻や高さを使ったプレーを封じられ
重苦しい試合展開となってしまいました。

その苦しいところで
ディフェンスを踏ん張り
10点差で勝利して念願の決勝に進出

決勝では試合前に
選手紹介があったため緊張感が半端なく、
ボールが手についていないようなプレーも目立ち
前半はそれを引きづり
19対19の同点で終了

後半前に何故か皆「トイレに行きたい(笑)」と言い出し
後半どうなることかと思われましたが、
逆に緊張がほぐれたのか
金ケ崎ミニらしい走るバスケで突き放して
22点差勝利✨

初優勝を収めました🙌🏻

県大会準決勝で残り0.5秒逆転シュートでの
ショッキングな敗戦から立ち直り
優勝できたことは大きな自信となりました。

これを励みに
3月に山形県で開催される東北交歓大会でも
勝利を目指して頑張れると思います。

お招きいただいた原町ミニをはじめとする南相馬市の皆様、
対戦くださった福島県内のチームの皆様
ありがとうございました🙇🏻

最後に
2日間選手をサポートくださった父母の皆さん
に感謝×2です😊

◆試合結果
○1回戦
⭐︎金ケ崎78-27鹿島
○2回戦
⭐︎金ケ崎87-21原町ミニ
○準決勝
⭐︎金ケ崎37-27清北
○決勝
⭐︎金ケ崎48-26石井

通算:54勝10敗

フレスコカップ参加

ファイル 391-1.pdf

2月4日(土)~5日(日)、
福島県南相馬市の「まるさん・あったまるアリーナ」で開催の
第17回フレスコカップに参加します。

15年前の第4回大会に初めて参加させていただき、
それから南相馬市の原町ミニバスさんとは交流を続けてきましたが、
震災や新型コロナの影響により
毎年行き来していた交流が途絶えてしまいました。

今回は平成28年以来
6年振りの参加となります。

組み合わせが届きましたのでUPします。

東北大会前に6年生の真剣勝負ができる機会を
ありがとうございます。
県外チームとの貴重な試合経験を積むことができることに
感謝します。

対戦いただくチームの皆さん
よろしくお願いします。

地区新人大会 準優勝🥈

ファイル 390-1.jpegファイル 390-2.jpegファイル 390-3.jpegファイル 390-4.jpegファイル 390-5.jpeg

1月21日(土)〜22日(日)、
江刺中央体育館で
『第15回奥州地区新人大会』が開催されました。

金ケ崎ミニは
準優勝となり、昨年の優勝、
一昨年の準優勝に続き
3年連続で表彰を受けました。

県交歓大会終了後間もないため、
十分な練習ができませんでしたので
初戦から選手の連携が悪く苦戦しましたが、
試合を重ねるごとに徐々に動きが良くなり
予想以上の結果を残すことができました。

これから
練習を積んで夏は上を目指したいと思います。

優勝した水沢みなみさん
おめでとうございます㊗️

◆試合結果
○予選リーグ
⭐︎金ケ崎54-52まえさわ
⭐︎金ケ崎62-40岩谷堂

○決勝リーグ
⭐︎金ケ崎44-30飛鷹
★金ケ崎42-65水沢みなみ

通算:5勝3敗

新チームでの練習試合

遅くなりましたが
新年明けましておめでとうございます。

さて、
1月8日(日)と15日(日)に新チームの
初練習試合に参加してきました。

県大会が終わって間もないため
新チームでの練習がまだ浅いですが、
21日から地区新人大会があるということで
ぶっつけ本番で試合に臨みました。

新チームは5年生が2人と戦力的には厳しいので
2人の5年生に大車輪の活躍を期待しているところですが、
まだまだ実力を発揮できていない部分が多くなってしまいました。

一方で
試合経験の少ない4年生が
ディフェンスやリバウンド、速攻などで
頑張りを見せてくれた部分もあり、
少しですが新チームも楽しみになってきました。

地区新人大会までは時間なく
しっかり練習を積んで臨めませんので
勝敗は気にせず
とにかくコートの上で
今持っているものを全て出してほしいと思います。

対戦いただいたチームの皆さん
ありがとうございました。

◆試合結果

●1月8日
★金ケ崎44-46H
☆金ケ崎59-40I

●15日
☆金ケ崎63-22M
★金ケ崎36-47O

通算:2勝2敗

県交歓大会終わる

12月24日~26日まで
宮古市、釜石市で開催された
第46回岩手県ミニバスケットボール交歓大会が終わりました。

結果は3位でした。

準決勝は激戦でした。

4クオーター残り2分、
退場者が出てしまったことで
保っていたリードを
残り16秒でひっくり返されてタイムアウト

逆転を信じ攻撃したところ
残り8秒でファウルを受けフリースロー

それをエースが気迫を見せて
2本とも決めて1点リードした時には勝利を信じましたが、
ラスト0.5秒で逆転のシュートを決められ
準決勝48-49で涙の敗戦となってしまいました。

目標としていた県優勝はできず
とても悔しいですが
2年連続の第3位は素晴らしい成績だと思います。

これで6年生は引退が伸び
3月に山形県で開催される
東北交歓大会への出場権を得ましたので、
気持ちを切り替えて
最後に笑顔で終われるよう
足りなかったところを練習していきます。

優勝した平泉さんおめでとうございます。

◆大会結果
●1回戦
☆金ケ崎81-41若葉(花巻)
●2回戦
☆金ケ崎70-24山田(宮古)
●準々決勝
☆金ケ崎38-36一関
●準決勝
★金ケ崎48-49盛岡上田

通算:50勝10敗

第46回県ミニバス交歓大会組み合わせ決まる‼

ファイル 387-1.pdf

『JA全農いわて いわて純情米選手権
第46回岩手県ミニバスケットボール交歓大会』は
12月24日(土)~26日(月)まで
宮古市民総合体育館、釜石市民体育館他で開催されます。

本日組み合わせが届きましたのでUPします。

地区予選では
残念ながら優勝できませんでしたので
しっかりコンディションを整え、
ベストパフォーマンスを発揮できるよう
調整したいと思います。

なお
県大会決勝の様子は、
岩手県バスケットボール協会のHPにて
youtube放送するようですので
決勝に進んだ暁には
OBの皆さん、
盛大なご声援をお願いします。

宮古市まで
大会当日
早朝の移動となりますので
どうか天候が荒れませんように

練習試合結果

12月11日(日)
奥州市総合体育館で練習試合を行いました。

24日(土)から始まる県交歓大会に向け
最後の練習試合となりました。

残念ながら
選手が全員揃いませんでしたが、
今回は県外チームや県大会出場チームと
県大会を想定して試合を行いました。

課題はまだまだありますが
県大会まで残り少ない練習時間を有効に活用して
大会に臨みたいと思います。

ご参加くださったチームの皆さん
ありがとうございました。

お互い県大会で頑張りましょう‼

◆試合結果
★金ケ崎52-58Y【県外】
☆金ケ崎72-38S
☆金ケ崎34-25H(ハーフゲーム)

通算:47勝9敗

地区交歓大会結果

11月19日、20日、12月3日、
胆沢総合体育館で
「奥州地区交歓大会」が開催されました。

金ケ崎ミニバスは
予選リーグを1位で突破、
決勝トーナメントに進みましたが、
決勝で惜しくも敗れ
2006年以来の優勝とはなりませんでした。

この悔しさは
県大会で晴らしたいと思います。

◆試合結果
〇予選リーグ(A組)
 ☆金ケ崎71-27I
 ☆金ケ崎71-38M
 ☆金ケ崎81-44M
〇準決勝
 ☆金ケ崎62-39O
〇決勝
 ★金ケ崎46-49H

通算:45勝7敗